
-
第二十三話 ついにこの日がきた!
全国のコロナ感染 8万人を超えまったく落ち着かない日々。ボクはやっと完治し通常運転ができるようになった。だけど、この落ち着かないのが通常になっていることに気づかされるし、どこか慣れを感じているのだろう。さて今回は、ついに…
-
第二十二話 コロナになった
感染力の強いオミクロン株が猛威を奮っている昨今。コロナに感染してしまった。ずっと引き篭もっていて何もできていないので、コロナについて書いてみよう。今回は状況説明でしかないコラムになってしまいそうだけど、お許しを。 「感染…
-
第二十一話 わたしのおじさん
このタイトルを見てピンときた人はかなりの通であろうと予想できる。GOBとしては気になる『わたしのおじさん』とは、2018年に放映された韓国ドラマのタイトル。年末年始にイッキ見したこのドラマについて、ネタバレしない程度に経…
-
第二十話 人のふり見て我がふりしない!
ここ1週間に相次いで似たようなことを耳にした。どちらも傲慢で怠惰なことだし、そうならないように気をつけているつもりだ。しかしながら、もしかしたら人生のどこかで無意識にしてしまっていたのであれば、あらためるつもりで綴ってみ…
-
第十九話 調子に乗ってしまった。
ボクは、年始より年末が大好きだ。ちょっとはしゃいだ感じと静まり返った混沌とした空気感がたまらない。今回は、28日に仕事を終えて年明けまでの3日間に起こった出来事を綴ってみる。以前のコラムにも書いたように、調子に乗ると必ず…
-
第十八話 今晩の献立
日曜のワンマンコラムも今年最後になってしまった。最後がこんなんでいいのか一抹の不安はあるが、そもそも勝手気ままなワンマンコラム。唐突だが、アップされた今晩の献立はアタマに浮かんでいる。まだ作ってはいないが、数日前のいま書…
-
第十七話 お菓子と駄菓子
『昭和50年男』という雑誌を知っているだろうか。隔月発売の雑誌で、毎号ひとつの特集を深掘りしていくカルチャー誌。今月のタイトル<オレたちに元気をくれたお菓子>を読んでいろいろと考えさせられた。昭和40年代生まれのボクだが…
-
第十六話 密かな贅沢
いよいよ寒さも厳しくなってきた。すっかり紅葉も終わり、木々の葉っぱが散ってしまったこんな季節に話すことではない今回のお題。実際、書こうかどうしようか迷ってはいたものの季節感を無視する出来事もあったので、勝手にあと押しされ…
-
第十五話 コーヒー&シガレッツ
『コーヒー&シガレッツ』と聞いて、ピンとくる人はかなりの映画通。ジム・ジャームッシュ監督が18年にわたって撮り溜めてきた短編映画集。コーヒーとタバコを挿んで繰り広げられる11のエピソードは、多彩な人間模様を映し出す。会話…
-
第十四話 プチマイブーム
今週もやってまいりました「じろうの道草」!!勢いよく書き始めたものの、お題はなんともただの日常の出来事。今回は、ほっこりも感動もなにもないと先に伝えておこう。書いている本人が今の時点でどうしようか迷走しているのだから、と…