
-
Masami Yanagida exhibition Let's! Swing! 2023!!!
人気アーティスト・ヤナギダマサミ氏の作品展《Masami Yanagida exhibition Let's! Swing! 2023!!!》が、年明けの1月1日(日・祝)〜 1月9日(月・祝)までの9日間で、東京・表参…
-
『THE KENZO RUN』で〜 2022年を駆け抜けろ!
日本を代表するファッションデザイナー高田賢三が創業者の《KENZO(ケンゾー)》。今年はじめ、同ブランドのアーティスティックディレクターに就任したNIGO(ニゴー)によって、新生『KENZO(ケンゾー)」がテビューしたの…
-
『アデリアレトロ』の 公式サイトがオープン!!
懐かしくて新しい。昭和のカワイイを詰め込んだレトロな器『アデリアレトロ』。待望のオフィシャルサイトが~遂にオープンしますよーッ!!ボクの『思ひ出アデリア』と言ったら〜、小学校低学年くらいのときが印象深く記憶に残っておりま…
-
『TENNESSEE LOVELESS展』へ 行かなきゃッ!
モノトーンから無限色彩へ『テネシー・ラブレス』の巡回展が全国順次開催中…!? ウォルト・ディズニー・カンパニーにて、社内のアート部門に才能を見出された、世界でも数少ないディズニー公認アーティストとして知られる《テネシー・…
-
その名も「BLUE NOTE PLACE」
恵比寿ガーデンプレイスにブルーノートの新業態ダイニング「BLUE NOTE PLACE(ブルーノート・プレイス)」がオープン。 ブルーノート・プレイスは、色と音楽と文化を融合させたダイニング。上質なライブミュージックやD…
-
『純喫茶ジャーニー』×<アマンド六本木コラボ>
純喫茶の総合サイト「純喫茶ジャーニー」とアマンド六本木のコラボ再び!監修は純喫茶ジャーニー同様、東京喫茶店研究所 二代目所長 難波里奈氏。 今回のコラボのテーマは“日本全国純喫茶の旅”。4軒の純喫茶で実際に提供されている…
-
『永谷園』のお茶漬け海苔が70周年
〆の一杯にも、ちょっと小腹が空いた時にも、GOBには永谷園のお茶漬けにお世話になってる人多いよね。 そんな永谷園のお茶漬けが70周年ってことで、97年に放映して話題になったテレビCM「ただいまお茶漬け中」編 のCMがリバ…
-
<AKOMEYA TOKYO>のミールキットが旨そう!
忙しい毎日の中でも、本格的な味を楽しみたい。そんな願いを叶える時短本格おかず”ごはんがおとも”が、「ひとてま」シリーズと「そのまま」シリーズの選べる2タイプに。新たに加わる「ひとてま」シリーズは、9月15日から発売。 主…
-
九谷ぬり絵コンテスト
石川県能美市が誇る伝統工芸「九谷焼」の魅力を世界中に知ってもらうために始まった「九谷ぬり絵コンテスト」も今年で7回目。 九谷焼には、九谷五彩という「赤、黄、緑、紫、紺青」の5色を使って絵付けをするものや、「緑、黄、紫、紺…
-
ビールを飲みに行く旅
国内外のお客様と広島・福山の文化をアンカリング(繋ぐ)するというコンセプトのアンカーホテル福山。中古ワンルームマンションをコンバージョンし、地域企業とのコラボで地元客と観光客の新しいコミュニケーションの場を提供している。…
-
<narifuri>から2つのコレクション
自転車に乗ることを想定した機能と、 街に溶け込むデザインを両立させたブランド「narifuri(ナリフリ)」から、2つのコレクションが同時発売。 毎日の洗濯を楽しくハッピーにするための活動をするプロ集団「 洗濯ブラザーズ…
-
気分は、ハワイ!!
ハワイアン・カフェ&ダイニング「アロハテーブル」のメニューがリニューアル。人気のハワイアン・パンケーキにハワイ産のハチミツやマカダミアナッツなどを使用して、さらにハワイを感じられる味わいに。また、ハワイの高級魚マヒマヒを…
-
恵比寿に会員制プライベートサウナ “禅 8/5(金)オープン。
”禅”は水風呂付きの個室サウナ。サウナ室内では、サウナストーンに自分で散水するセルフロウリュスタイル。1人用と2人用に分かれていて、2人用サウナは同性のみの利用が可能になる。信楽焼で特注した水風呂の傍らには大量の氷を用意…
-
コーヒーにこだわった<コーヒーゼリー>
“丸山珈琲”と”パティスリー ジュンウジタ”とのコラボコーヒーゼリーは今年で8年目。コーヒーの味わいを活かすため、フレンチプレスで丁寧に淹れたコーヒーを使用。挽きたてのコーヒー豆を使用し、粉の粗さや抽出時間を調整した香り…
-
チーズバーガー嫌いなヤツ、いる?
いねえよなぁ!!?って事でね、GOBはもちろん、みんな大好きチーズバーガーなわけなんですけれども。一部「※ダブルチーズバーガー論争」なんてのも出てくるくらいに誰もがみんな一家言あると思う。 そんなチーズバーガー好きに今回…
-
みんな大好きマリオカートのラジコンが京商エッグから登場!
「京商」って言ったらラジコンとかスロットカーとかダイキャストモデルなんかでお馴染みなんだけども、今回の「京商エッグ」はそのトイレーベル。なので誰でもお手軽に楽しめちゃうモデルだから安心して子供と一緒に遊べるってわけ。 リ…
-
ブックカフェで『レトロ喫茶』体験
純喫茶の魅力といえばなんと言っても圧倒的なエモ体験だと思うんだけども、それと同時に巡って評価される随所のデザインなんかもポイントだったりする。 そんな中、創業約200年のガラス食器メーカーが仕掛ける「アデリアレトロ」がこ…
-
モフトのスターウォーズモデル(日本限定)欲しい!
デバイス界隈の評判がいい「MOFT(モフト)」から、日本限定エディションとしてスターウォーズコラボモデルがMakuakeで予約発売中! MOFT X スマホスタンド・MOFT O スマホスタンド・MOFT ノートPCスタ…
-
餃子図書館で<小籠包>
小籠包の名店「京鼎樓(ジンディンロウ)」が、最近話題の冷凍餃子無人販売処「餃子図書館」で取り扱いスタート。 「餃子図書館」って名前だからって売るのが餃子だけである必要なんかもちろんないわけだし、小籠包だってマクロな視点で…
-
ゴルフをはじめてみたい人に朗報!
若い人からGOB世代、そしてシニア世代までもが幅広く楽しんでるスポーツなんてゴルフくらいじゃないかと思うんだけども、年をとってくるとなんとなく周りを見渡すとやってる?なんて話がポツリポツリと出てきたり、人生のうちに一度く…
-
元気ならうれしいね!
6月6日にめでたく古希を迎えた高橋幸宏。また、サディスティック・ミカ・バンドに参加して本格的に音楽活動を開始してから50周年と言う節目の年でもあり、高橋氏に縁深い関係者や、高橋氏をリスペクトするアーティストたちからの祝賀…
-
教えて!JAF先生
日本自動車連盟なんて実はお堅い名前だけど、訳して略してJAF(JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION)の事は、ドライバーやライダーはもちろんご存知なはず。むしろお世話になった人も多いと思うんだけども、ロー…
-
シャキシャキ梅!
「梅はウメー」なんてのは冗談じゃなくてほんとの事なんだからわらえなくても仕方ないわけで、花を見てよし香りよし、実も食べられて全部よしで、しかも割とどこでも育つなんて素晴らしいもの。 でも未熟な青梅は中毒を起こす可能性もあ…
-
ビックリマンチョコ、どうやって食べてた?
1985年に発売の「悪魔VS天使」シリーズで空前の大ブームを起こしたビックリマンチョコの事はもはや説明することもないと思うんだけど、あー実家にまだあるかもって人も、タンスとか机の引き出しとかに貼ってあった人も多いんじゃな…
-
焚き火もスマホもこれ一双!な便利グローブ
焚き火の時なんか特に、斧がすっぽ抜けないようにとか、うっかり手を切らないようにとか、棘が刺さらないようにとか、熱いもの動かす時とか、とにかくグローブ使うシーンが多いじゃない。 むしろグローブがこんなに活躍するシーンないん…