第十話 好きなコト、嫌いなコト ~嫌い編

第十話 好きなコト、嫌いなコト ~嫌い編

日曜日のワンマンコラム『じろうの道草』。

第九話から続いて、今週は『~嫌い編』。
「自分のことを、実は自分が一番知らない」というところから、まずは自分の好き嫌いを書き出して自己分析してみるという二週にわたる、続き題材。

今週、初めてみるヒトのために一応書いておく。一話完結ではないので、『じろうの道草 第九話』を読んでいないようであれば、まずそちらから。

ちょっとネガティブなお題だけど、軽い気持ちでよろしくどうぞ。



「嫌いなこと。」

● 信号
唐突に色がかわって、止まらなきゃいけなくなるあの感じ。信号を避けるように、毎日出勤の道順が違うということも信号嫌いの証。ただその日の気分というウワサも。

● 設定
メール、サーバー、登録などのPC関連すべて。スマホ、家電、人間設定と、とにかくあらゆる設定が嫌い。あと取説のあの分厚い本も嫌い。

● 犯人と間違われて、追われる映画/ドラマ
この手の映画やドラマを観ると、心がソワソワして辛くなる症状が、幼少の頃から必ず起こる。『えん罪』とか言葉だけで拒否反応。疑われることに恐怖心があるのかもしれない。

● パーティー
レセプションパーティーなど、何百人ものヒトが集まり、知り合い同士で和気あいあいしている場が苦手。食事会でも6人を超えると、仲が良くても閉塞感が襲ってくる。困ったものだ。

 災害ニュース
東日本大震災のときは、軽くうつ病になったぐらい。ニュースを見るたびドンヨリ気分になって無気力、虚無感に苛まれる。たくさんのヒトに向けられた圧倒的な災いを、当事者じゃないのに一緒に影響を受けてしまう。これまた困った。

● 否定
自分の価値が上がるわけでもないのに、無駄に否定する。と、一番身近なヒトに教えられた。否定されるのも苦手。。。まあ、どっちもどっちか。

● 悪ノリ
悪ノリしたときや調子に乗ったときって、大抵失敗することが多い。周りの状況も見えず、自分よがりでヒトを巻き込む行動をするから、引かれるなどトラブルに発展する。結果、ケガをするのだ。これは、ボクが体験して得たこと。もちろん、他人の悪ノリも好きではない。

● 人をけなして笑いをとる
こういうヒトってグループの中にひとりはいる。調子に乗ってしつこくエスカレートしがち体質。聞いてて笑えないし、気分良くないから「そういえばさ~」とか言って違う話題を振ることにしている。
陰口もまたそのひとつ。いるよね~、そういうヒト。

● 「話がある。」
このフレーズで始まるときは、大抵悪い話でしかない。さらに、その場で話してくれればいいものを「近いうち時間を調整して」みたいなこと言われると、それはそれは最悪。それまでの時間、どうしてくれようもんか。もしかしたら、これが一番嫌いかも。なんなら、ひと思いに刺してくれればいいのに。

● 融通が効かない
マニュアルやルールで、ガチガチな世の中。そうでないと、動けないヒトもいるし、管理もできないのであろう。まったくもって味がない。なんでもオートマティック、ロボットに代わる日も近い。

先日、立ち飲み居酒屋に行った。
手際がものすごく良くて、とにかく会話がおもしろく、酔っ払って寝ている客のアタマをパコパコ叩く。ちょっと手が空いたかと思えば率先して仕込みまでしている女性店員さんがいた。髪の毛はムラサキ色。話を聞いたら、服飾の専門に通っているらしく、デザイナーになりたいと言っていた。そんな彼女は、まだ17歳でバイトと聞いて驚いた。

歳は関係ない。
教科書人間より、柔軟でこういうヒトと一緒に仕事がしたい。


「まとめ。」

それぞれ理由を綴ってみたのだが、まあ~自分の感情の揺れ動きがひどい。

好きなことでは、ちょっとピュアな気持ちにさせられ、嫌いなことでは、書いてる自分がなんとも嫌になってくる。
ただわかったことは、ボクはヒトが嫌いなくせに、ヒトのことが気になる<あまのじゃく>。
他人に言われるぐらいだから、わかってはいたけどあらためて実感。

根暗で、妄想の激しいロマンチスト。制限されることが苦手な大人。ろくでもない。。。
でも良いところもあるのよ、どこかに。

『好きなこと、嫌いなこと』を通して、自分を知れるいい機会になった。
好きなところは大切に。嫌いなことは極力薄めるように。

ヒマな雨の日曜日、コーヒーでも飲みながらどうすか。

嫌い

ボクの話

道草次郎 物書き
執筆活動を中心に、ディレクションからモノづくりなどにも取り組むマルチプレーヤー。
本サイト内『じろうの道草』で、コラムも担当する。
素性は如何に。
ミスター・アウル
この記事、如何かしら?
  • キュン (19)
  • WOW (6)
  • NEW (4)