-
第六十三話 銭湯
いよいよ冬の始まり。夜はコートが必要なくらい寒くなってきた。そんな寒い日はいつものあそこへ。ということで、今回は大好きな『銭湯』の話。またまた話はあっちこっちに散らかるばかり。それではどうぞ。 「ボクの銭湯。」 『銭湯』…
-
第六十二話 不思議な習慣
生活しているだけで毎日いろんなニュースを目にする。事件事故、犯罪、失言、トラブルなど教えてくれてありがたいのだが、モヤモヤするからあまり深掘りしないようにしている。先日ネットで羽鳥慎一アナウンサーの喋ったことがニュースに…
-
【サンシャケ#26】一年の話
たしかあれは2021年9月のはじめ。GOB編集部におジャマしてこのコラムの話をいただきました。最初の原稿アップ日が2021年10月28日。今回が26回目。丸一年でございます。タイトルを何にするかとかのミーティングが懐い。…
-
第六十一話 ココカラ洋食
ボクは洋食が好きだ。ハンバーグがあって、ナポリタンがあって、ビーフシチューがあって。あの昔ながらのジャパニーズ洋食。目についたら、食べてみたい衝動に駆られる。なぜ故に、これほどまで惹かれるのか。そのきっかけが先日ついに判…
-
第六十話 チェンソーマン
いったい秋はどこへやら。あー寒い。2022年10月11日。待ちに待ったこの日は、『チェンソーマン』の放映の日。その前に<少年ジャンプ>についても振り返ってみることにする。アニメの話ばっかりだけど、暇つぶしに一読くだされ!…
-
【サンシャケ#25】北海道の話
先日、出張で北海道にいきました。ジンギスカン、ラーメン、ザンギ、カニ、ウニ、イクラ。仕事で行ったはずなのに、口の中にはまだ豊かな味わいが残っております。さておき、車で移動すれば北海道の広さにはやっぱり驚くしその雄大な自然…
-
第五十九話 ありがとう
冒頭からなんて書いていいかわからない。先週日曜日、父が永眠した。76歳だった。通夜を終え、葬儀も終えたばかりのこのタイミング。もう少し先伸ばそうかとも思ったが、父の供養にもなることだから「父とボク」の思い出話だけでも綴ろ…
-
第五十八話 富士そば
読書、芸術、スポーツと、ついに秋がやってきた。そうそう忘れちゃいけない『食欲の秋』。秋だから、今回のお題は”食”の話にしてみよう。あれやこれやと考えて、辿り着いたのがなぜか<富士そば>。どんなコラムになるのやら。それでは…
-
【サンシャケ#24】干物の話
数ある魚料理の中で、あまりフォーカスされない干物。旅館に行っても、ほぼ朝しか出てこない干物。若者ばなれも多少感じる干物。しかし、ぼくたち釣り人はそのとんでもない美味しさを知っています。 静岡県は熱海市網代。ここには干物銀…
-
第五十七話 ポンドにご注意!
2022年9月8日英国のエリザベス女王が、96年の人生に幕を閉じた。国葬が行われ、女王を見送る多くの人々で沿道が溢れかえっていたと、ロンドンの友人が教えてくれた。いち時代に終わりを告げた。そして、先日のGOB記事『この人…