
-
【サンシャケ#13】 魚へんの話
ふと思った。僕はどのくらい「魚へん」の漢字を読み書きできるのだろうか。 鮭鮪鱒鯵鯖鮹鱸鮎鮃鰈 鮴鮴鯥鮫鯱鰡鯉鮒鯛鰯 鮗鰊鰙鰍鰹鰤鰻鱧鰒鰆 魳鱚鯒鯨鱰鱈鯳鯰鮨 変換で出てこないけど「魚+鬼」でイトウとか「魚+未」でイワナと…
-
【独り言】僕の48年のあらすじvol.26
Mellow Habanero加工所DIY、ドアとステンドグラス編。2019年6月ごろの作業風景です。ここが終われば製造許可申請できるっ!まず、ドア。僕が作るドアはいつも重いです。 切って、付けて、塗って、完成。ドアは数…
-
第三十三話 おじさん、万歳!
春の訪れを肌で感じられる気持ちの良い季節。今回の『じろうの道草』では、やっぱりおじさん同士っていいなと思った出来事を綴ってみよう。 「誘われて有楽町。」 副主宰の知り合いで、名前は桂さん。エッセイや連載などの執筆活動もし…
-
【独り言】僕の48年のあらすじvol.25
今回もDIYの続き。2019年3月〜8月の間のMellow Habanero会社&加工所作りでございます。今回はキッチン。一番大事な所です。ソース類製造許可を取得しなければなりません。絶対に!当時のノート。僕の設…
-
第三十二話 奇跡よ、起これ!
そろそろ桜も散り始め、新年度を迎えた。卒業式も終えて、気持ち揺れ動く春の陽気。そんな日々に、奇跡が起ころうとしている。 「禁煙継続中。」 覚えているだろうか。ボクは今年の2月3日から禁煙を始め、2ヶ月が過ぎようとしている…
-
【サンシャケ#12】 酒に酔っても乗り物には酔わない話
友達のジムニーの乗り心地がハードです。ヒップから突き上げて内臓に響く揺れ。嫁さんがかわいそうとも思ってしまいますが、70度までなら登れるというスーパー四駆。GOBな雰囲気を感じますね。 そんなジムニーはおろか、ベテランの…
-
【独り言】僕の48年のあらすじvol.24
Mellow Habanero会社&加工所作りの続きでございます。淡々としたDIYでございますから文章より写真でいきましょう。そして!マークを多用して上げていきましょうねっ!!!!!さーて、トイレ作るぞっ!!!!…
-
第三十一話パン子とポン子、ありがとう。
いよいよ寒い冬から解放され、すっかり春の訪れを感じる。春を連想させるのは、桜、卒業、入学、お別れ。今日はこの中のお別れの話をしよう。 「うちの水槽。」 このコラムにもちょいちょい出てくるうちの水槽。流木のアク抜きも終え、…
-
【独り言】僕の48年のあらすじvol.23
2018年のハバネロ収穫量は、初夏の西日本豪雨とその後2度の台風直撃により過去最低でございました。「変えるんだ、すべてを変えるんだ!」という神の啓示的過酷な状況(離婚問題も有り)です。今思えば。 早々にハバネロ不足になり…
-
第三十話 ウマ娘がすごい!
ゲームは、いつも側にあった。個人経営されているような小さなゲームセンターなんかで、学生時代はよくたむろしていたものだ。今はソーシャルゲーム(以下、ソシャゲ)が時代の主役。タイトルにもあるように、今週は気になるゲームについ…