
【災美同居…!?】
GOB編集部の “キニナル―” を、独断と偏見でお届けする【G-weekly】。
今週の『G』は、“災美同居”…!?
四季折々──
季節ごとに美しさがあふれる日本✨
だがしかーし…
視点を変えてみれば、地震・台風・豪雨・火山──
自然の脅威と常に背中合わせでもありまして。
日本ほど、"自然の美しさ" と "災いの厳しさ" が共存する国は、そう多くないかもしれません。
めまぐるしく変化する自然にさらされるからこそ〜
先人たちは対応力を磨き、知恵や工夫を重ねてきたのでありましょー👏
その結晶は、文化や技術となって今も息づいている✨
ふふふ
キニナルだろぉ〜(笑)

Kirisaiが手掛ける『食の道具』シリーズ第4弾!
出典:OSMAC
今回紹介するのは、『桐』一筋33年の老舗 "オスマック"が手掛ける逸品──《kirisai 桐の冷蔵ぬか漬け鉢》でございます。
あの "挫折率No.1発酵食"・ぬか漬けを、初心者でも気軽にスタートできてしまう話題の一品✨
経験者ならご承知のとおり──
ぬか床とは…まさに “育てる発酵ペット” 🐕ww
呼吸する相棒であり〜
小さな生態系をまるごと抱えた微生物ワールド!
故に──
水分管理に温度・湿度、かき混ぜ作業にニオイ問題と…
いつしか冷蔵庫の片隅で忘れ去られる"ぬか床ロス"経験者も少なくないはずッ(笑)
そこで登場するのがこの"ぬか漬け鉢"。
桐の調湿効果で、野菜から出る余分な水分を自然に吸収👏
あの面倒な『水抜き』不要で、冷蔵庫保存ならかき混ぜは5日に一度でOK!
さらに天然木の木目が美しく、冷蔵庫に入れても匂わず、そのまま食卓に出してもサマになる。
木材なのに、冷凍保存や水洗いも可能という現代仕様にアップデート済みなのであります👏
出典:OSMAC
桐材は乳酸菌の住処にもなり、プラスチック容器の約3倍のもの乳酸菌が育つのだとか。
さらに、きゅうりなら──ビタミンB1が約10倍にもなるってんだから…もはや『健康おつまみメーカー』と呼んでイイでしょー(笑)
現在、応援購入サイトMakuake(マクアケ)にて先行販売中!
購入は来月11月27日まで、お届けは2026年3月以降予定とのこと。

チーズ・豆腐・ウズラの卵まで立派なおつまみに大変身!
出典 : OSMAC
桐の強み(調湿・抗菌・消臭)を活かしつつ──
先人の知恵と現代の暮らしを結びつける...まさに温故知新な "Good Old-Tool" ( ̄∀ ̄)ニヤリ
冬のあいだに自分をしっかり"熟成"させて──
春から『発酵ライフ』にシフトチェンジ!
そんな季節の循環…イイんじゃな〜い✨
今週も前向きに。
グッデイ👍
【Makuake / kirisai 桐の冷蔵ぬか漬け鉢】
【OSMAC 公式サイト】
【OSMAC 公式Instagram】