
-
【サンシャケ#87】アイデアの噺。
ルアーメーカー《ima》ディレクターの “アイマD” です。"サンシャケ" では僕のフィッシングライフのワンシーンをゆるめにピックアップ。 東北道で3時間ちょっと。マス釣りに行く車中で流したのは90年代懐かしソングのプレ…
-
第百八十三話 あるひと言
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。今週は、ゴルフに行ったときに言われたひと言。さて、なんて言われたのだろうか。それではどうぞ。 「自分に優しい。」 友人と知人でゴルフに行った。スイングから球筋までどれを取っても相手…
-
第百八十二話 わかっちゃいるのに
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。今週のタイトルは「わかっちゃいるのに」さて、なにがわかっててどうなってしまうのか。それではどうぞ。 「くりかえし。」 『じっくり煮込んだビーフシチュー』店頭の看板には美味しそうな写…
-
【サンシャケ#86】エイジングの噺。
ルアーメーカー《ima》ディレクターの “アイマD” です。"サンシャケ" では僕のフィッシングライフのワンシーンをゆるめにピックアップ。 身勝手なものである。使い込んだロッドやルアーの傷、汚れは「味」とか言うくせに、魚…
-
第百八十一話 サラダサラダサラダ
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。さて今週は、ランチの話。それではどうぞ。 「アレンジ。」 みなさん、ランチはどうしているでしょうか繁華街にお勤めなら、行きたいお店や食べたいメニューなど選択の余地は広がるだろう。人…
-
第百八十話 目の前に。パート2
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。早いもので、もう2月。さて今週は、やっぱり気になって仕方がない話。それではどうぞ。 「相席状態。」 今回の舞台は、つけ麺の生みの親でもあり旧池袋大勝軒の創業者山岸一雄を受け継ぐお茶…
-
【サンシャケ#85】灯の噺。
ルアーメーカー《ima》ディレクターの “アイマD” です。"サンシャケ" では僕のフィッシングライフのワンシーンをゆるめにピックアップ。 布団のなかでゲームボーイ。あのワクワク、ドキドキを鮮明に覚えています。夜釣りも一…
-
第百七十九話 パンダイナイ
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。一月の最後の週。さて今週は、久しぶりに食べ物の話をしてみよう。それではどうぞ。 「パンダ。」 人にはそれぞれ思い出の食べ物がある。家のカレーが好きなんて人はまさにそう。部活の帰りに…
-
第百七十八話 オトナイナ
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。今週は、成人式を迎えたということでそこからちょっと話を広げてみようと思う。それではどうぞ。 「オトナ基準。」 『成人』とは、まさに言葉どおり人として成る、つまり一人前と認められる年…
-
【サンシャケ#84】和の噺。
ルアーメーカー《ima》ディレクターの “アイマD” です。"サンシャケ" では僕のフィッシングライフのワンシーンをゆるめにピックアップ。学生の頃、イラストの上手なクラスメイトが僕の画を描いてくれました。右手に、ハンバー…