
-
第百三十話 チガウカオ。
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。さて今週は、先週の『カオナシ』に続き、違う『顔』について綴ってみたい。それではどうぞ。 「ズルい。」 クラシックがお好きだいう副主宰の奥様。そんなのを聞いたらお連れするしかないと、…
-
【サンシャケ#60】地球の噺。
ルアーメーカー《ima》ディレクターの “アイマD” です。『サンシャケ』では僕のフィッシングライフのワンシーンをゆるめにピックアップ。暖冬。別に温暖化のせいではない。だろうけど、いちアウトドアマンとして環境の変化をなん…
-
第百二十九話 カオナシ。
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。さて今週のは、”カオナシ”について綴ってみようと思う。それではどうぞ。 「失顔症。」 ”カオナシ”といったら、千と千尋の神隠し。”のっぺら坊”といったら、実写映画も始まったゴールデ…
-
第百二十八話 小麦クレイジー。
毎週日曜日は『じろうの道草』コラムの日。さて今週の主役は『小麦』。それではどうぞ。 「グルテンフリー」 ワタクシ、なにを隠そう”小麦クレイジー”。パスタをはじめ、うどんやラーメンなどの麺類全般、パンさえあればお米がなくて…
-
【サンシャケ#59】虫を無視できない噺。
ルアーメーカー《ima》ディレクターの “アイマD” です。『サンシャケ』では僕のフィッシングライフのワンシーンをゆるめにピックアップ。虫は得意か得意じゃないか。そう問われれば、別に得意とはいえないアウトドアマンの僕。ク…
-
第百二十七話 平日と休日。
1月の週末も今日が最後、もう終わる。さて今週は、毎日のルーティーンの中で気づいたことの話をしてみようと思う。それではどうぞ。 「なんで?」 ボクは毎日、ベランダでコーヒーを飲む。聞こえはいいが、洗濯物に囲まれて動くことも…
-
第百二十六話 ヒトが嫌い。
今更ながら、やっと冬らしくなってきた。今回は、周りからもよく聞くこのフレーズを掘り下げてみようと思う。タイトルは『ヒトが嫌い。』。それではどうぞ。 「鈍感力!?」 『ヒトが嫌い。』あらゆるところから耳にするテッパンワード…
-
【サンシャケ#58】ショーの噺。
ルアーメーカー《ima》ディレクターの “アイマD” です。『サンシャケ』では僕のフィッシングライフのワンシーンをゆるめにピックアップ。ディズニーランドに行っても「ショー」にはあまり惹かれなかった僕。最近じゃ、ミッキーた…
-
第百二十五話 夜中の訪問。
正月も終え、成人式の3連休も終えて、いよいよ通常運転再開です。今回は、以前からの知人ではいたものの一歩踏み込んだらグッドオールドボーイだったという話。それではどうぞ。 「結局は!?」 ゴルフコンペの仲間でもあり、大先輩で…
-
第百二十四話 甘やかし。
お正月も終わってしまった。成人の日の週末合わせた3連休が、休み気分を延長してくれる。年明け一発目のコラム。正月だけに、最近の心境の変化を振り返ってみよう。それではどうぞ。 「イイんじゃない!?」 2024年が始まった。小…