【プロローグ(前口上)】

【プロローグ(前口上)】

宣誓のはなし。

8月30日(土)淡路町駅A3出口 17:00。
3ヶ月ちょっと前、突然届いたメッセージ。

GOB主宰と副主宰に、
100回記念祝いを開いてもらいました。
あー美味しかった。

釣りのおもしろさを広めるミッションをかかげ4年弱。
正直なところ、ようやく辿り着いた100回。

そう、
お察しのとおりでございます。

小手先ばっかで書きなぐった100話は、
振りかえれば「これでよかったのか」みたいなのもあるけど。

あの日、すき焼きとあんみつを食べたあと
「これでもよかったのかもな」とちょっと思えました。

アンサーはこのくらいにして、
宣誓のはなし。

100回書いてみてわかったけど、
とにかく、
釣りのおもしろさをコラムで伝えるのは僕には簡単じゃない。
画面の先のみなさんにもれなく伝えたい、
って思うならなおさら。

ということで、
これからはもうそのテーマは置いといて。

もっと日常のふとしたこととか、
そのとき思ったこととか、
考えてることとか、
なんとなく書きたいことを綴ります。

とここに宣誓。

それでも釣りびとであり、
釣具メーカーの Dである僕のキリトリは、どこか釣りにつながっていて、あわよくば、ときに超間接的にでも釣りの魅力が垣間見えたらいいなー…なんてことも思っておりますが。

GOB唯一のアウトドア枠だしな。

ともあれ、
今後のテーマは「釣りバカだけどばっかじゃない」

みなさま、
お付き合いくださいませ。

第一章はこれにて──
フィニーッシュ。

ima D (アイマディー)

東京都出身。
日本のルアーフィッシングシーンを席巻してきたルアーメーカー「ima(アイマ)」のディレクター。
釣りと同じくらいホットドッグが好き。

【Instagram】
ima D @ima_ams_d 
ima 公式 @ima_amsdesign
【 Web site】
http://ima-ams.co.jp

編集後記 @ GOB主宰

『三途の川でもシャケを釣る』
タイトルを決めるだけでも、出てきた案は20や30では足りないほど。
100話に辿り着くまでも、こだわりと妥協の狭間にいつも身を置いていたことでしょう。

コラムを書くということは、自分の思考や感受性を言語化しなければならない。
なんとなくでは誰にも何も伝わらないから、頭の中で整えて世の中に出していく。
そんな行為は義務でない限り、率先してやろうだなんて思うわけがない。

ima Dは、業界でもちょっと名の知れた男。
そんな釣りバカの釣りばっかじゃない視点を、価値観を、
ときにはおバカなとこを、もっと知りたいと思うのです。

釣りという終着点のない奥深いコトにどっぷり浸かった人間の思考は、
いったいどうなっているのだろうか

キニナルだろぉ〜(パクリ)

"釣り"縛りから解放して、"釣りバカ"縛りにすることで、
きっとima Dの魅力がダダ漏れになることでしょう。

「格好つけることに、恥ずかしさすら感じるようになりました」

前回会った帰り際、こう伝えてくれた。

『Good,Old-Boyって?』

これからもこの先も、
ボクらはこの難題を皆さんと一緒に模索していきたいと願うばかり。

ima Dのシーズン2が始まる気配…
楽しみだな〜
ミスター・アウル イメージ

この記事、如何かしら?
  • キュン (12)
  • WOW (10)
  • NEW (8)