
-
またひとつ、未来に近づいた!
株式会社A.L.I Technologiesが、富士スピードウェイで実用型ホバーバイク 「XTURISMO Limited Edition」の発表と有人走行パフォーマンスを実施した時の写真なんだけど、当然合成なんかじゃな…
-
描くひと 谷口ジロー展
来年の2月27日まで開催している「描くひと 谷口ジロー展」が、何やら既存のファンはもちろん、アート好きも足を運んで賑わっているらしい。 「孤独のグルメ」と言えば大体の人が知ってると思うんだけど、主戦場が青年誌だった事もあ…
-
安彦良和 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 展
「過去編」のOVAも製作終了から3年、「ガンダムエース」の連載終了から数えれば10年が経った今もまだ人気の尽きない「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」。 22年に公開予定の「ククルス・ドアンの島」に先駆け「安彦良和…
-
美しい電動アシスト自転車「WELB」
一見、ただの自転車。だけどその実態は、時代を先ゆく指紋認証スマートロック付き電動アシスト自転車「ウェルビー」 携帯電話で一般的になって、パソコンやドアの鍵なんかでお馴染みの指紋認証スマートロックが、自転車にもついた。これ…
-
熊本の人気ラーメン店「天外天」期間限定で東京初出店!
東京の玄関口「東京駅」の地下に広がる東京駅一番街。そのホットエリアの一つ「東京ラーメンストリート」では、ご当地ラーメンチャレンジを開催中。「遠出をせずとも東京の玄関口である東京駅で、全国の名だたる名店の味を気軽に味わって…
-
絵になるカミソリ
電気シェーバーがいくら普及しても、カミソリは無くならない。カミソリにはカミソリの良さがあるからってことは間違い無いんだけど、理由は人それぞれ。イギリスで生まれた「ブルドッグスキンケア フォーメン」の「オリジナルグラスホル…
-
お前はどこのわかめじゃ?
「わーかめスキスキピチピチー」って石立鉄男の顔と一緒に浮かんでるあなたは、きっとグッドオールドボーイ。エースコックの「わかめラーメン」から、ご当地海産物のだしにこだわった新商品が登場。「北海道ホタテだししょうゆ」「三重伊…
-
カワサキからメグロが発売!
軽く歴史に触れておくと、かつて日本のバイクメーカーとして戦後まであった目黒製作所のバイクは、海外の名車を元に作られた見た目に”壊れないエンジン”で人気だった。大型車が得意のメーカーだったので、小型車ブームの時に提携したカ…
-
今年もやります!「世田谷パン祭り」
“街を歩けばパン好きにあたる”ってくらい世の中にはパン好きに溢れてる。好きの度合いはあれど、みんな好きだね、”パン”。 今年で11年目を迎える「世田谷パン祭り」は日本最大級のパンのイベントで、熱狂的なパン好きとご近所さん…
-
マヨネーズのふつうが変わる「ふつうのマヨネーズ」
かつて”マヨラー”なんて言葉が生まれたほど、マヨネーズ好きは多い。その反面、ツナマヨみたいな混ざり物なら平気だけど、シンプルにマヨネーズだけだとあの突き刺さるような酸味がちょっと。。。という声も多数ある。 誰もが思う”普…
-
「チョーヤの梅干し」だったら間違いない!
「さーらりとしたーうーめーしゅ♪」でも、「よわなよわないウメッシュ♪」でも、なんなら「チョーヤっ」でも、字面追うだけで音が流れるくらい歴史のあるチョーヤから、有機梅干し「うめぼッちゃん」シリーズが発売。 今まで無かったこ…
-
大人の「新楽しく書く道具」!
デジタル化が進んで何かを書く機会が減った今、”書く”ことが少し特別になった。蔵前にある書くきっかけを作る文具店「カキモリ」が作った「新楽しく書く道具」は、そんな今だからこそ書くことがもっと楽しくなる。 プロダクトデザイナ…
-
オペラが無料配信って、こんな贅沢ある?
OperaVisionというOpera Europeが監修するヨーロッパ最大のオペラ映像配信プラットフォームがある。ここで新国立劇場のオペラが、3ヶ月限定で無料配信される。 演目は「カルメン」。“カルメン”を現代のシンガ…
-
屋外型フォトフェスティバル
屋外型フォトフェスティバル 今年で3回目の開催となる屋外型写真祭「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2021」が、10月22日(金)~10月31日(日)の10日間開催。 「日本の写真文化・写真の未来について…
-
「カプリチョーザ」から生まれた新業態「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」下北沢店
カジュアルイタリアンのパイオニアとして、カプリチョーザが渋谷にオープンしたのは1978年。以来、不動の人気メニューである「トマトとニンニクのスパゲティ」は、当時、他では味わえないと虜になった常連が後を絶たないカプリチョー…
-
ちょっとチャバコ買ってきて!
たぶん見逃してる諸兄のために、G weekly のトップで紹介された「Chabacco(チャバコ)」が、福岡、長崎、熊本でも発売されるので改めて紹介。 「チャバコ」は、タバコ風パッケージの粉末茶。こだわりのパッケージだけ…
-
デジタルの日に、ちょっと特別なラジオを。
10月10日、11日の「デジタルの日」を記念して、在京在阪の民放ラジオから選び抜いた番組のスペシャル番組をradiko内の特設サイトで公開中。幅広い世代に対応するように、さまざまなジャンルで構成されている。 J-WAVE…
-
アートとスイーツを楽しむ贅沢な時
麻布のネオ食堂「BIRTH DINING by plein」が期間限定で「BIRTH GALLERY」を開催中。期間中は、3人のアーティストの作品を1ヶ月ごとに展示。展示されたアートと共に、作品からインスピレーションを受…
-
ミシュラン京都・大阪に選ばれた餃子を、新宿で食す!
ミシュランガイド京都・大阪のビブグルマンに3年連続で選ばれた、京都屈指の餃子専門店「餃子歩兵」。その”ぎょうざ”は、ミシュラン店出身のシェフが全国を周り開発した、においを気にせず食べられる「生姜ぎょうざ」とニンニク、ニラ…
-
あなたは何を思う?大人も読みたい絵本
「みんなのココロにうかんだことをかいてみましょう」と先生に言われ、くる日もくる日も、画用紙を黒く塗りつぶす男の子。心配、困惑、様々な反応をする大人たちをよそに黙々と塗りつぶしていく。ついに手を止めた時、生まれたものは? …
-
オーダー家具をもっと身近に!
古民家・古木の活用をはじめ、設計・デザインから開業後の運営まで一貫して行う株式会社山翠舎が、デザイナーと作り手、買い手をつなぐオーダー家具の新たなプラットフォーム「FEAT.Order」をスタート。 古木を使い、これまで…
-
プロ仕様の業務用食器をお手軽に!
ホテルやレストランで使われてる、程よいデザインの食器。それを個人でも買えるサイト「The Serves Tableware」がオープン。 国内外のバリスタに好評を博している「ORIGAMI」、世界の料理をモチーフにした「…
-
絵画の革命、ココにあり!
2021年12月2日(木)から2022年1月31日(月)まで、上野の森美術館において深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢。」が開催。 器の中に流し込まれた樹脂の表面にアクリル絵具で描いた金魚は、層が重なるに連れ立体的に、そして躍動…
-
賞味期限が近づいてきた冷凍スープをお得に販売
「スープストックトーキョー」と言えば、世のスープの価値をググッとあげた立役者。美味しいスープを提供するために素材と向き合うからこそ、残りが出ないように計画立てて生産をしているものの、どんなに計画を立てていても売れ残りが出…