
【時間旅行…!?】
GOB編集部の "キニナル―" を、独断と偏見でお届けする【G-weekly】。
今週の『G』は、"時間旅行"...!?
2025夏本番──
焦げるよーな日差しがギンギンギラギラ〜 ✨🌞✨
おもわず『黒柳さぁーーーーん!!』と...叫びたくなる毎日 。
みなさま、サマータイムを楽しんでいるご様子で〜
どこに行っても、どこに居ても、人・人・人 .... ( ̄▽ ̄;)💦
インバウンド効果も相まって──
お盆の行楽地は、いつもに増してスゴイことになりそうな予感でございます。
テクノロジーや情報に覆われた現代。
たまには喧噪を離れて、もっと根源的な"時間"と "記憶" に向き合う旅へ出かけないと──気づかぬ間に、大切な『何か』を見失っているかもしれまいッ!? ww
さぁ〜
過去と未来をつなぐ──
心の "時間旅行" へ...レッツゴー!!
ふふふ
キニナルだろぉ〜(笑)

出典:小田原文化財団 江之浦測候所
今回紹介するのは、神奈川県・江之浦の海を一望できる高台に、突如現れる異空間──その名も、《江之浦測候所 / Enoura Observatory》でございます。
名前だけ聞くと...👂『気象観測所?』なんて思ってしまいますが、違います。 ( ̄∀ ̄)ニヤリ
ここは国内外で高い評価を受ける現代美術家・杉本博司氏が、構想・設計を手掛けた壮大なアートプロジェクトでして👏
1万坪を超える広大な敷地には、芸術・建築・自然・歴史・哲学──あらゆる要素が交差する "時空間" の舞台装置たちが点在。数百年、あるいは千年というスケールで、静かに時間が積み重ねられていく──そんな感覚に包まれる特別な体験ができる場所… ✨
そこに立ち、空を見て、海を感じる。
少しずつ屈折していく光の角度に意識を向けながら、『世界をどう見るか?』そう、そっと問いかけられているような──美術館とも、天文台とも、劇場とも言い切れない....総合芸術の場なのであります!

出典:小田原文化財団 江之浦測候所
もともと写真家として活動をしていた杉本氏。
終の住処を探していた50代のころ、江之浦の高台の海から昇る太陽の "光" に心を打たれ...この地に、人類の宇宙観と精神文化を『体感』できる【舞台=空間芸術】をつくること決意したのだと言う。
2009年、文化・芸術・伝統の保存と継承を目的とした "小田原文化財団" を設立。
江之浦の広大な蜜柑畑を取得し──構想から20年、小田原に『日本の文化の精髄を発信する場』として開所した、貴重な文化施設であります👏
● 夏至光観測所(geshi kō kansokujo)
断崖に突き出した全長100メートルの回廊。
ギャラリーを抜けた先端部分が展望台になっており──
夏至の朝日が丁度その軸線を射抜くように設計された...太陽と地球の関係を捉えるための建築。
● 冬至光遥拝隧道(Tōji-kō Yōhai Zuidō)
冬至の朝に、東の海から昇る太陽がトンネルの中心を一直線に貫くよう設計された『時間の装置』。
太陽の出現を古代人のように "観測" する体験ができる。
● 石舞台/能舞台(Ishibutai / Nōbutai)
縄文時代のな巨石文化と、室町期の能舞台を現代建築として融合させた神聖な空間。
特に能舞台は室町期の技術で復元されており、実際に公演が行われていたりもする。
《Kelsey Lu at Enoura Observatory in Japan》
● 写真ギャラリー(Fotogurafī Gyararī)
杉本氏の代表作を展示するギャラリー空間。
劇場シリーズや海景シリーズなど、静止したイメージの中に悠久の時間や死生観を込めた作品群が展示され、彼の芸術観の核心に触れることができる。
● 茶室「雨聴天(うちょうてん)」(Chashitsu “Uchōten)
古来の鳥居のカタチを再現した石造鳥居と、千利休の『待庵』を模した茶室。
数寄屋建築と宇宙観が交差する空間になっており、茶の湯と禅の精神を体感できる。
光と風が交差する特別なスロートリップへ
江之浦測候所──
この場所で測っているのは『時間と人間の感性』。
せわしなく過ごす日々のなかで見失った『見る力』『感じる力』を取り戻す──
豊かさとは何かを教えてくれる... "過去" と "未来" の接続点。
混み合うって?....ご安心ください ( ̄∀ ̄)ニヤリ
それぞれが静かに没入できる環境を保つゆえの完全予約制✨
太陽の軌道、そして季節のうつろいと呼応しながら『時間』と『光』のあいだを旅する──
ちょっと不思議なスロートリップを味わってみてはいかがでしょー?
今週も前向きに。
グッデイ👍
【小田原文化財団 / 江之浦測候所:公式サイト】
【小田原文化財団 / 江之浦測候所:公式Instagram】
【小田原文化財団 / 江之浦測候所:公式 X 】